MENU
  • cococareについて
    • cococareとは
    • カウンセラー紹介
  • カウンセリング
    • メニューと料金
    • カウンセリング開始までの流れ
    • 利用者の声
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • カウンセリング申し込みフォーム
メンタルケアサロン cococare|妊活・流産、死産経験者、子育て中のママ向けカウンセリング
  • cococareについて
    • cococareとは
    • カウンセラー紹介
  • カウンセリング
    • メニューと料金
    • カウンセリング開始までの流れ
    • 利用者の声
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • カウンセリング申し込みフォーム
メンタルケアサロン cococare|妊活・流産、死産経験者、子育て中のママ向けカウンセリング
  • cococareについて
    • cococareとは
    • カウンセラー紹介
  • カウンセリング
    • メニューと料金
    • カウンセリング開始までの流れ
    • 利用者の声
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • カウンセリング申し込みフォーム
  1. ホーム
  2. blog
  3. 不育症の代表的な原因5つ

不育症の代表的な原因5つ

2023 10/06
blog
2023年2月21日2023年10月6日

こんにちは、cococareです。

今回は不育症の代表的な原因について5つご紹介したいと思います。

あまり聞き慣れない言葉も多く、一度聞く程度だと理解しにくい病名ばかりだと思いますが、ひとつ知識として知っておくと良いのかなと思います。

目次

不育症とは

そもそも不育症とはなんでしょうか?

不育症とは「妊娠は成立するが、流産や死産を繰り返して、生児が得られない状態」のことをいいます。

流産や死産の回数のみで定義される病名ですが、化学流産は含みません。

  • 流産を2回以上繰り返す場合「不育症」
  • 流産を3回以上繰り返す場合は「習慣流産」

と言われています。

それではそんな不育症の代表的な原因について見ていきましょう。

抗リン脂質抗体症候群

抗リン脂質抗体症候群(antiphospholipid syndrome, APS)は、血中に抗リン脂質抗体とよばれる自己抗体が存在し、さまざまな部位の動脈血栓症や静脈血栓症、習慣流産などの妊娠合併症をきたす疾患です。

特に血液の遅い胎盤周りには血栓ができやすく、胎盤梗塞によって流産・死産が起こるといわれています。

子宮形態異常

子宮の中にでっぱりがあるなど、先天的な子宮奇形があると流産を起こしやすいと言われています。

先天性子宮形態異常は女性のうちで5%ほどの方が有しているといわれており、決して稀な病気ではありません。

形態異常によって赤ちゃんがうまく子宮内で育たず、流産を繰り返してしまうことや早産につながることもあります。

夫婦染色体異常

夫婦のどちらかが保因者の場合を夫婦染色体異常といいます。

夫婦どちらかからの遺伝なので、次の妊娠でも同じことが起こる可能性があり、反復流産や習慣流産など不育症の重要な原因となります。

習慣流産では、約5%の夫婦に染色体異常が見つかります。

内分泌代謝異常

内分泌代謝疾患とは「ホルモンの乱れに起因する病気」を総称するものです。

内分泌臓器に対応する主な疾患名の一部は下記の通りです。

  • 低身長症、先端巨大症、乳汁漏出症
  • バセドウ病、甲状腺機能低下症
  • 高カルシウム血症、骨粗しょう症
  • 糖尿病
  • 高血圧症、低血圧症
  • インポテンツ、無月経、不妊
  • 心不全
  • 糖代謝異常、貧血
  • 肥満症、糖脂質異常 など

血液凝固異常

私たちの体の中を流れている血液には、出血を止めるために血液を凝固する働き(血液凝固因子)と、血液凝固が過剰にならないようにする働き(血液凝固制御因子)が備わっています。

血液凝固制御因子であるプロテインC、プロテインSやアンチトロンビンが生まれつき欠乏することにより、血栓ができやすい体質になります。

また第Ⅻ因子は凝固因子にも関わらず、欠乏すると血液が固まりやすくなるため、流産しやすいと言われています。

まとめ

以上、今回は不育症の主な原因について5つ上げてみました。

原因不明も多いのですが、検査結果で何か分かればアスピリンなど対処療法もありますので、流産が続く方はぜひ検査に行かれることをおすすめいたします。

blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 旦那にイライラ!産後のガルガル期ってどんな状態?
  • ホームページリニューアルとメールカウンセリング開始のお知らせ

この記事を書いた人

wakaba himenoのアバター wakaba himeno

妊活中の方、流産・死産経験者、子育てを頑張るママ向けのオンラインカウンセリングサロン。月額制のチャットカウンセリングをメインにあなたをサポートします。精神科に勤めて10年の精神保健福祉士、不妊症・不育症ピアサポーター。

関連記事

  • 不育症の5つの原因と気をつけたいポイント
    2024年1月11日
  • 【妊活】頑張れば頑張るほど赤ちゃんから遠ざかっていた2年6ヶ月
    2023年11月15日
  • 【子供を叱るコツ】健やかに育つための怒り方について
    2023年10月23日
  • 妊活疲れや流産・死産のケアにカウンセリングが効果的な理由
    2023年9月30日
  • 排卵検査薬はどこで買える?日本製、海外製の違いは?
    2023年9月11日
  • しんどい妊活、ちょっとでも楽しめる考え方
    2023年8月31日
  • テレビとスマホは本当に子供に悪影響なのかちょっと考えてみた
    2023年8月6日
  • 【体験談】流産・死産の乗り越え方、気持ちの切り替え方 3選
    2023年7月30日
  • HOME
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© メンタルケアサロン cococare|妊活・流産、死産経験者、子育て中のママ向けカウンセリング.

目次